卒業・入学祝いのプレゼント特集|スターバックス コーヒー ...

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Javascriptが無効なため一部の機能が動作しません。すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。 Javascriptは、表示の調整、文字サイズ変更や検索機能に使用されています。無効のまま利用される場合、正しく表示されない場合がありますので、予めご了承ください。 本文へ ホーム サイトマップ 情報公開 お問合せ English 労働に関する総合的な調査研究を実施し、その成果を広く提供しています。 ヘルプ 詳細検索--> 機構について 研究体系 調査研究成果 統計情報 データベース 労働図書館 刊行物 イベント・講座 現在位置: ホーム > 調査研究成果 > 海外労働情報 > 国別労働トピック > 2008年 > 10月 > ドイツ IGメタル、8%の賃上げ要求へ ―ユーロ圏全体が交渉の行方を注視 掲載年月からさがす 国別にさがす カテゴリー別にさがす カテゴリー:労使関係 ドイツの記事一覧 国別労働トピック:2008年10月 ドイツ最強の金属産業労組(IGメタル)は9月23日、組合員360万人を対象に過去16年間で最高となる8%の賃上げを要求する方針を明らかにした。これについてドイツ連邦銀行(中央銀行)のウェーバー総裁は同日、2009年の同国の経済成長率が1%をやや下回る可能性があるとの見方を示し、社会民主党(SPD)らとの会合で、節度ある賃金協定に同意するよう労働組合に呼びかけた(注1)。欧州中央銀行(ECB)も9月上旬時点にすでに、賃上げによるインフレの二次的影響を警告し、高い賃上げを要求しないよう訴えていた。だが、要求は、同国のインフレ率(約3.3%)を大幅に上回るもの。ドイツ金属労使の合意内容は、ドイツ全地域の交渉を左右するモデル賃金協約としての意味合いを持つとともに、ユーロ圏15カ国の賃金交渉にも影響を及ぼすため、ユーロ圏全体の注目の的となっている。 IGメタル会長、景気回復の恩恵を労働者にも 今回の要求についてベルトホルト・フーバー・IGメタル会長は、「金属産業はドイツ経済成功の主軸のひとつ。要求は、景気拡大による利潤の公正な分配を目指すとともに、これまで賃金抑制に耐えてきた労働者の期待に応じたもの。十分正当化される」などと主張した。同氏によると、金属産業では、2004年から2007年に工場収益が220パーセント上昇したが、労働者の実質賃金の伸びは2%に過ぎないという。また、同賃金交渉中央部長のアルマン・シント氏は、原油、食料品、住宅価格の上昇を背景に賃上げの必要性を訴えている。 使用者側はこの要求を非現実なものとして撥ねつけている。金属産業経営者連盟(ゲサムトメタル)のマーティン・カンネギーサー会長は、「ドイツの金属労働者の賃金は世界で最高水準だ」として、組合側の理解を求めている。 だが、IGメタルに限らず、同国の労働組合は総じて、近隣諸国よりも急速な景気回復を遂げたのは数年にわたる賃金抑制によるものだとの認識で一致しており、徐々に要求水準を高めている。ハンス・ベックラー財団の調査によれば、2000年から2008年の間に実質賃金が低下(-0.8%)したのはEU加盟諸国中ドイツのみだった。2007年の賃金交渉ラウンドでは、各部門の労組が大幅な賃上げを要求し、ストライキが多発。2008年に入ってからも、より高い賃上げを求めて運輸、郵便、酪農部門の労組がストを打った。ルフトハンザ航空の労組は、ストの末、8月に5.1%の賃上げを勝ち取ったばかりだ。ドイツ経済・社会科学研究所(WSI)の調査によれば、2007年に締結した賃金協約における平均賃上げ率は2.2%で、2008年には3.3%に達するとの予測を示している(注2)。 欧州中央銀行・ドイツ銀行、賃金-物価スパイラルを警告 賃上げ圧力が高まるなか、欧州中央銀行(ECB)のジャン=クロード・トリシェ総裁は9月上旬、賃上げによる物価上昇スパイラル(いわゆる二次的影響)の危険を警告し、大幅な賃上げを要求しないようユーロ圏の労働者に呼び掛けていた。インフレの昂進に伴い実質賃金が低下すれば、労働者は賃上げを主張する。そして労働コストが上昇すれば物価が一層上昇することになるためだ。ドイツ銀行チーフエコノミストのノルバート・ウォルター氏も「急激な賃上げは、短期間にインフレ効果を生み、成長力が弱まるだろう」とコメントし、賃上げがもたらす危険に警鐘を鳴らしている。一方で、ECBがインフレ圧力を懸念するのは、ユーロ圏の労働組合が、数年にわたり抑制されてきた賃金の大幅な引き上げを要求するのを阻むのが狙いかもしれないとの見方もある。 全16州のうち2州の金属労働者についての賃上げ交渉第1ラウンドは10月2日にスタートする。現行の賃金協定の期限は10月31日。IGメタル側は期日までに合意がみられなければ、ストを辞さない構えだ。なお、昨年IGメタルは6.5%の賃上げを要求し、4.1%で妥結。今年にになって、これに加え1.7%の賃上げを獲得している。 注 ドイツ連邦銀行の動きは、ダウ・ジョーンズ債券・為替情報(2008年9月24日)より引用。 2007年に締結された協約の状況、2008年の団体交渉に関する中間報告については、リンク先を参照。 資料出所 Deutsche Well(2008年9月24日、9月15日) Spiegel Online(2008年9月8日) Bloomberg.com(2008年9月4日) ダウ・ジョーンズ債券・為替情報(2008年9月24日、8月19日) EUROnline(2008年9月22日、9月15日、8月20日) 2008年10月 ドイツの記事一覧 IGメタル、8%の賃上げ要求へ―ユーロ圏全体が交渉の行方を注視 労働時間口座の保護強化を閣議決定―企業倒産や転職でも貯蓄保証 若年者対象の職業訓練ボーナス制度がスタート 関連情報 海外労働情報 > 国別労働トピック:掲載年月からさがす > 2008年 > 10月 海外労働情報 > 国別労働トピック:国別にさがす > ドイツの記事一覧 海外労働情報 > 国別労働トピック:カテゴリー別にさがす > 労使関係 海外労働情報 > 国別基礎情報 > ドイツ 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:国別にさがす > ドイツ 海外労働情報 > 海外リンク:国別にさがす > ドイツ 調査研究成果 調査研究成果の概要 プロジェクト研究シリーズ 政策論点レポート 成果の概要 研究報告書・レポート 労働政策研究報告書 調査シリーズ 資料シリーズ 労働政策レポート ディスカッションペーパー 英文レポート・国際共同研究 JILPT Report 国際共同研究・学会等 職業情報・就職支援ツール OHBYカード VRTカード キャリアシミュレーションプログラム キャリア・インサイト(統合版) 職業適性検査・職業興味検査 HRM(Human Resource Management)チェックリスト 研修実施マニュアルVer.1.0『ここがポイント!求職活動マインド~希望の就職を目指して~』 「職業相談の勘とコツの『見える化』ワークショップ」マニュアル Ver.3.0 厚生労働省編職業分類 職業レファレンスブック 職業ガイダンス資料シリーズ --> JILPTデータ・アーカイブ 国内労働事情 モニター調査 定点観測調査(企業・個人) 調査シリーズ・資料シリーズ 国内労働情報 その他の報告書・レポート 取材記事バックナンバー 海外労働情報 国別労働トピック 国別基礎情報 フォーカス 海外調査シリーズ 諸外国に関する報告書 海外統計情報 海外関連イベント 海外リンク 調査研究成果一覧 発表年別 研究領域別(研究体系トップ) 基幹アンケート調査 日本労働研究雑誌 ビジネス・レーバー・トレンド 労働問題Q&A--> 職業・キャリア関連ツール 雇用関係紛争判例集--> このページのトップへ 個人情報保護 サイトの使い方 ウェブアクセシビリティ方針 サイトポリシー 独立行政法人労働政策研究・研修機構 法人番号 9011605001191〒177-8502東京都練馬区上石神井4-8-23 Copyright c 2003- 独立行政法人労働政策研究・研修機構 All Rights Reserved.

ハビブ デニスカップ dora麻雀退会 スターライト・プリンセス
Copyright ©卒業・入学祝いのプレゼント特集|スターバックス コーヒー ... The Paper All rights reserved.